スキップしてメイン コンテンツに移動

ある気づき。


 先日、ある保護者の方と話している時。

バスケの話ですが、「パスもシュートもスキルですよね」という話が出ました。

シュートに関しては、なんかスキル要素が強いかなとは思っていましたが、

パスもスキルか!と考えさせられました。もちろん新たな発見に嬉しくなりました。

パスの仕方も色々あります。

ですが、噛み砕けば、どこから出すのか?どのように出すのか?

ましてや、ボールに対して、指のかかりはどうなのか?手首の角度は?回し方は?

じゃ〜その時の、姿勢は?足の運びは?手と足のタイミングは?...

考えることは色々ありますね。

確かに誰か教えてくれたのだろうか?見様見真似?

もしかしたら、もっと噛み砕いて身体の使い方を変えたら、強いパスが出るのかもしれない。

と、考えるとまた楽しくなりますね。

ちょっと変態領域に入りそうですが、やっぱり「身体の使い方」に繋がりますよね。


なんでもご相談ください! 

 physio.space.groundwork@gmail.com

 instagram:groundwork.physio

コメント

このブログの人気の投稿

メニュー変更のお知らせ。

 広告の規制により、文言に制限が出るため、名称と同時に内容を変更いたします。  「コンディショニング」  → 「一般の方」  *内容に変更はございません。ネットからの予約時の名称が変わっているだけです。  「コンディショニング サポート」 → 「学生サポート」  *コンディショニングサポートは、学生サポートとし、学生のみとします。   なお、平日夜間としていましたが、予約が空いている時はいつでも可能とします。   身体状況のチェックとトレーニングを行います。  *集団でのトレーニングに関して   1名20分 1000円で人数分の時間を行なっていましたが、今後は60分を最大とします。     20分トレーニング  1名 1000円     40分トレーニング  1名 or 2名 (1名の場合2000円、2名の場合 各1000円)     60分トレーニング  3名以上 (各1000円)*4名でも、1名1000円です。   **個別で時間を取った方が、細かく見れるためおすすめです☺️     新規の場合は、「初めての方 学生」よりご予約ください。     集団で仲間と盛り上がれるのも、醍醐味だと思います😀     新規で友達と一緒にトレーニングだけに来られるのも歓迎しています。     その時の、お子様の状態に合わせてご予約ください。 不明な点は、お問合せください。

新年度スタート。

 新年度スタートして、少し経ちましたね😅 この時期から、5月の運動会・7月の中体連とイベントが続き、怪我が一気に増えます‼️ 以前勤めていた整形外科がそうでした。 動かない人が動き出す…練習量が一気に上がる… 体の不安を抱えていても、レギュラーを取られたくないから放っておき、最後に大怪我へ。 さまざまです。 少しづつ体を慣らしていくこと、体のケアをしっかりすること。 大事です。 意外に多いのが、子供に付き合う親御さんの怪我も多いですね。 当店では、ケアやトレーニングに来られる方も おられますが、 親子でトレーニングに来られるのも面白いのではないかと思います。 辛さや楽しさを共有しながら、コミュニケーションの一つになれば良いかなと。 ぜひお待ちしております😀

7歳になりました🐕

 4月4日に、7歳になりました🎊 まだまだ元気です😀